まちネタ

今回の会場はJAの特産品開発室です。

わが公民館が入っている山村開発センターにも「調理加工実習室」という名の部屋があるのですが、いかんせん建設から時間がたちすぎており、なかなかに使い勝手が・・・。 ということで、今回はJA女性部メンバーのホームグラウンドとも言えるJAの施設を利用さ…

一年にこの季節しか

公民館(正式には「類似施設」ですが)にお越しにならない方々とお目にかかれる一週間。 本日から町役場税務課職員による申告相談会場となるのです。 たいていの方は還付金をお目当てに来ていらっしゃるわけで、事務室にいてもいつもより緊張して座ることに…

実はこの日、

地元の霊峰「十種ヶ峰」ではリーゼンスラローム大会というスキーの大会も行われていました。当初から大会予定はわかっていたことなのですが、同じ町内にありながらイベントをぶつけてしまうのはやっぱり良いことではありません。今回きてくれた小中学生たち…

昨夜からの積雪は

こと、わが徳佐地区では数センチと言ったところ。ところが同じ町内から通勤をなさっている方によると、「生雲のほうが多いね」とのこと。 山口県内では豪雪地帯として知られているわが町阿東町ですが、実は近年雪の積もり方がかなり変わってきているようなの…

映画「」上映会、町内で約600人を動員

さるにこの事務連絡でもご案内した上映会ですが、わが山村開発センターでも約300人(推定)、町内全域では600人の皆様が足を運んで下さったようです。 実行委員会の皆様大変お疲れ様でした。 わが山村開発センターも1月31日に会場となったのですが「部屋はき…

冷え込み。

の発表によると、本日わが阿東町徳佐の最低気温は午前7:00の段階で−10.2度。 午前11:00でもまだ−3.2度。耳や鼻がちぎれて落ちてしまいそうな寒さです。 もちろんこのデータは(おそらく)百葉箱*1の中での記録でしょう。今日は朝からお日様の日差しも見え…

水道凍結、断水?

わが山村開発センターが位置する徳佐地区の町水道が断水してしまいました。 おそらく「水道が凍(し)みるので出しっぱなしにするご家庭が多いんじゃないの」ということらしいのですが。 たしかに連日夜から朝方にかけては氷点下の日が続いてます。 わが山村…

ようやく冬らしくなったような

気がします。 ただし、本日は町内全域のお年寄りを対象として毎月一回開催される「生涯大学」開催日。なにもこの日にやらなくても、と思わせる最悪の天候。月並みな「足元の悪い中」というお題目くらいじゃ全くことばが足りません。 三々五々お越しくださる…

老人クラブ「若やぎ会」新年宴会が盛大に

開催されました。 老人クラブにおいては「恒例」というのはたいへん喜ばしいこと。たしかにおそらくは数名欠けていらっしゃるとは思います。思うんですが、やっぱりそこは恒例。去年と”ほぼ”同じメンバーで去年とほぼ同じ出し物をやり続けることこそがお楽し…

わが町役場の年度初め式でした。

わが山村開発センターの開館は昨日1月4日からなのですが、町役場職員でもあるわれわれ公民館職員の勤務は本日から。 (ちなみに初日は管理委託先の方にお願いしてあったのです。) たまたまですが、2004年最初の貸し館*1は本日から。わが町の町役場職員年度…

いつのまにか

先日お伝えした信号機の件ですが、いつのまにやら使用できるようになっているじゃありませんか。 そう言えば山口県警の車が来てたのは信号機点灯の確認だったのですね。

町立図書館へのアクセスがより安全に

今年の4月、これまであった図書センターが山村開発センターのお向かいに移転し、新たに町立図書館として再スタートしております。 さてスタート前から懸案であったのはその立地です。 図書館にはもともと広い駐車スペースをとっていません。向かいの山村開発…

にようやく初雪。

全国的な地球温暖化の影響でしょう、積雪量が目に見えて減っとります。 もちろんわが町も例外ではありません。タイトルにある「山口県の北海道」という異称も恥ずかしくてあまり口に出来ない状況です。(夏はそれなりに暑いし。) かつては12月末から3月くら…

略して「老大」

「生涯大学」、我が町の社会教育課が主催している町全域の65才以上のいわゆる老人を対象とした事業の名称である。かつて「老人大学」の名称で開催されていたが、どういう理由かで改称され、現在に至っている。未だに参加者のうちですら「老人大学、略して『…

徳佐老人クラブ、保育園児に昔の遊びを

老人クラブ、いろんな遊び道具をもって地元保育園を訪問。今回持参なさったのはおはじきにお手玉、竹とんぼ、竹馬、紙ヒコーキ、弓矢など。園児たちにはどれもなかなか思惑通りには行きません。 いまやご家庭にもコンピュータゲームがあふれ、田舎の園児とて…

上宇津根収穫祭

地元の一集落である上宇津根(かみうづね)では、毎年11月3日に集落の老若男女総出で収穫祭をなさいます。リームリレーやパンくい競争などの定番種目のなかに、お年寄りが大活躍の縄ない競争(稲ワラで縄を綯うのです。)など、みんなが活躍できてみんな楽し…

「赤や黄色〜の、か〜え〜で〜や〜ツ〜タは〜♪」

10月後半からぐっと冷え込んできました。おかげさまで周囲の山々はすっかり色づいております。 毎年11月3日は長門峡もみじ祭の日。この3連休は国道9号線がものすごいことになっておりました。

いってみました阿東東中学校、本日「文化祭」

2週間ほど前からわが山村開発センターにも幾人かの中学生が合唱やバンド練習やダンスやなんかの練習にあつまっていたので、その成果はなんとしても拝見したかったのですが、出向いていた時間帯がわるく、全てを見届けることができませんでした。ごめんなさい…

地域参観日だったのです。

大いに反省しなくてはなりません。各学校の年間計画をきちんとチェックしてればわかることなんですが、中学校でも今週地域参観日だったのです。 19日にせまった地区民大会の会場となる中学校、事前に物品の借用にお伺いした際にようやく気が付いた公民館主事…

本日、徳佐小学校では130周年記念行事&地域参観日

本日、地元徳佐小学校では地域のコーラスグループと児童たちの元気な声が響き渡りました。 徳佐小学校では、地域に開かれた学校づくりをめざして、いろんな取り組みをなさっておられます。この一環として、昨年から「地域参観日」ということで、参観日も地域…

地区内2校の小学校では

今日が運動会。秋晴れの下、盛大に開催されました。ちょっと気温が高かったようですが、それに文句を言うのは贅沢ってもんです。

協賛金品を募集してます。

来る10月19日の地区民大会に先駆け、本日朝から体協の会長とともにスポンサー獲得飛び込み営業にまわってます。 だいたい飛込み営業なんていうのは断られてナンボ。しかしさすがに昨年度の実績が大きくモノを言います。「ジャンケン大会ことしもやりますから…

阿東町消費者連絡協議会(以下「阿消連」)というその名のとおりの団体があります。一月あまり前に公民館主催の行政講座(前期分)が終了したわけですが、そのときの受講者の方が所属している阿消連で主催をなさっての行政講座「介護保険について」が催されま…

「収穫の秋」なんですが

今年の秋はいつもとずいぶん違います。記録づくめの7・8・9月の天候は、思った以上におおきな影響を及ぼしているようです。 稲刈りは例年よりも一週遅れ、お米の収穫量自体も平年を大きく下回りそうです。 自家用車で走りながら周囲を見渡してみても「いもち…

阿東東中学校運動会を皮切りに

町内各地の学校では運動会が順次開催されます。 今日は地元阿東東中学校の運動会。 9月だというのにこの日も尋常ではない暑さ。日ごろから部活動などで鍛えているとは言え、「たまらん暑さ」だったようです。

通学合宿はじまりました。

阿東町内の小学5・6年生を対象に、今日から5泊6日にわたる通学合宿事業「アドベンチャースクール」がはじまりました。 町内から32人の子どもたちが十種ヶ峰で寝食をともにするのです。。当然いろんな衝突やなんかもあることでしょうが、自宅とは違う場所での…

地元の徳佐りんご園*1、新たなクワダテ。

CMなどでご覧になった方も多いかもしれませんが、徳佐りんご園では、お弁当コンクールの作品募集をなさっておられます。 本日、徳佐りんご組合の方がポスターを持ってきてくださいましたので、早速ロビー掲示板に張り出しました。 詳しくはこちら http://www…