募集

2月15日、エンジョイニュースポーツ大会開催。参加者募集

去る1月16日にとおり、4つの種目*1にみんなでチャレンジしようというスポーツ大会を行います。 町の行政無線で徳佐地区全戸に告知するほか、地区内に配達される本日の朝刊紙面に折り込み広告を挟みました。 あと、地区内小中学校の児童・生徒のみなさんには…

冬季主催事業「エンジョイニュースポーツ大会」の概要

昨夜の徳佐体育協会幹事会におきまして、標記大会の実施計画が定まりました。概略は下記のとおりです。 皆さんのご参加お待ちしております。 開催日時:2月15日午前9:00〜12:00(だいたい) 会場:阿東東中学校 屋内運動場 実施種目: ソフトバレーボール …

公民館主事の(やさしい?)パソコン講座、

募集開始しました。 募集期間 12月1日〜4日、午後講座・夜間講座のべ7講座 内容 ワープロで年賀状、デジカメ写真を年賀状に、宛名を差込印刷、その他よろず相談など 定員 各講座とも10人まで 22日からの3連休期間中に、町の行政無線を通じて講座受講生の募集…

10月6日、10日開催予定のパソコン講座なのですが、

午後の部と夜間の部、それぞれ定員を10人としております。 しかしながら、すでに午後の部は定員となってしまいました。今回お断りをせざるを得なかった皆様にはお詫び申し上げ、次回講座の開催については当然検討しておりますのでご容赦下さい。 なお、夜間…

本日より4回シリーズで

町立図書館主催の「絵本の読み聞かせ講座」がはじまりました。 この4月にオープンした図書館がおくる始めての企画です。担当する司書さんもどのくらいの参加者があるのか大変心配なさっておられましたが、1回目の今回は17人の参加がありました。 この数字、…

行政講座「介護保険について」町内2箇所で開催します。

生雲会場(生雲公民館) 日時:8月21日 午前10時〜 徳佐会場(阿東町山村開発センター) 日時:8月26日 午後1時30分〜 講師:いずれも阿東町役場の担当職員さん こちらもご来場おまちしてます。

健康講座「生活習慣病予防」第2回目、テーマは「内臓年齢を知ろう」です。

日時:8月19日 午前9時30分〜 会場:長門峡自然休養村管理センター 講師:阿東町の保健師さん ご来場おまちしてます。

さて、次回は、

行政講座「児童福祉&公費医療」 開催日 7月24日(木) 時間 10:00〜11:30 会場 阿東町山村開発センター 講師 阿東町役場健康福祉課福祉係職員

地元の徳佐りんご園*1、新たなクワダテ。

CMなどでご覧になった方も多いかもしれませんが、徳佐りんご園では、お弁当コンクールの作品募集をなさっておられます。 本日、徳佐りんご組合の方がポスターを持ってきてくださいましたので、早速ロビー掲示板に張り出しました。 詳しくはこちら http://www…

アスリートたちよ、十種ヶ峰にあつまれ!

十種ヶ峰ファンのみなさまお待ちどうさまでした。 今年も「十種ヶ峰登山マラソン」の季節がやって参りました。こちらも募集要項とポスターを掲示しましたので、ぜひ御覧いただき、多くの方に十種ヶ峰に登って欲しいものです。 開催日 8月31日(日) 開催地 …

「嘉年かかし祭り」ポスター完成。

夏休みの恒例となりました、第9回目となるかかし祭りのポスターが届きました。ロビー掲示板に貼っておきましたのでご覧下さい。 阿東町嘉年公民館では、今年も8月いっぱい「かかし祭り」を行います。 開催期間 8月3日(日)〜8月31日(日) 会場 阿東町嘉年 嘉年…

女性のための健康教室「乳がんの自己検診、メイクアップ教室」

〜美しくかがやくために・メイクアップで新しい自分を発見〜 開催日 7月10日(木) 時間 13:30〜16:00 会場 地福公民館 主催 阿東町役場健康福祉課 いずれの講座も受講料は無料となっております。たくさんの受講をお待ちしております。

まだまだ募集中、行政講座第4回「国保のしくみ」

「みんなの国保ガイド」に沿って国民健康保険のあらましについて解説します。 開催日 7月8日(火) 時間 10:00〜11:30 会場 地福公民館 講師 阿東町役場健康福祉課国保係職員

次回7月8日行政講座第4回「国民健康保険について」

会場 地福公民館 時間 10:00〜11:30 講師 阿東町役場健康福祉課国保係職員 たくさんの受講をお待ちしております。

あなたが作った案山子(かかし)を募集します。

阿東町嘉年公民館では、今年も8月いっぱい「かかし祭り」を行います。 開催期間 8月3日(日)〜8月31日(日) 会場 阿東町嘉年 嘉年基幹集落センター周辺 これに先駆け、ことしもみなさんの手づくり案山子を募集します。 募集期間 7月14日(月)〜25日(金) 搬…

子ども会「遊ぼうクラブ」のチラシを各小中学校を通じて配布しました。