2003-11-01から1ヶ月間の記事一覧

公民館主事の(やさしい?)パソコン講座、

募集開始しました。 募集期間 12月1日〜4日、午後講座・夜間講座のべ7講座 内容 ワープロで年賀状、デジカメ写真を年賀状に、宛名を差込印刷、その他よろず相談など 定員 各講座とも10人まで 22日からの3連休期間中に、町の行政無線を通じて講座受講生の募集…

校了!?情報誌「わっ!」

クリスマスシーズンを前に、なんとしても発行したかった悲願の情報誌冬号、ようやく校了です。とはいっても印刷も折り込みもすべて公民館主事が行うんですが。 発行、配布日を明日に控えているにもかかわらず直前まで校正できちゃう、新聞並みです。これで発…

なぜか制服姿の中学生たちが

わが開発センターのロビーには朝から中学生たちがあつまってるではありませんか。 「すわ!集団登校拒否では!」 よくよく聞いてみると、総合学習の一環で、一日校外研修の日だったようです。 各自がなにかのテーマについてレポートを作成するらしく、一日の…

新たに掲示板に貼り出しました。 11月8日(土)公民館子ども文庫恒例、おちばひろいのようす 11月9日(日)ふるさと探訪「旧街道とSLやまぐち号のたび」(延べ300枚近く!) 11月10日(月)老人クラブ、保育園訪問のようす。 これらを始めとする数々の写真、入手法…

本日冬号(11月21日号)編集会議。

おおむね隔月でかろうじて発行している情報誌「わっ!」ですが、今回も各公民館主事のさまざまな思惑をひっくるめて発行します! 情報誌っていってもページ数はわずか4ページ、実際にはA3サイズ両面印刷を二つ折りにしただけのチープな代物。わずかこれだけ…

徳佐老人クラブ、保育園児に昔の遊びを

老人クラブ、いろんな遊び道具をもって地元保育園を訪問。今回持参なさったのはおはじきにお手玉、竹とんぼ、竹馬、紙ヒコーキ、弓矢など。園児たちにはどれもなかなか思惑通りには行きません。 いまやご家庭にもコンピュータゲームがあふれ、田舎の園児とて…

追記

今回の参加者は総勢79人。第4回目となるこの企画ですが、年々参加者は増加し、初回の40人からほぼ倍増。ほかの公民館行事では「いかにして参加したくなるか」あれやこれやと手を変え品を変えしてるのですが、ことこの企画に限っては初回から完成された…

行ってきました津和野町、乗ってきましたSLやまぐち号

おおかたの予想に違わず、はじまりは雨。集合した願成就温泉ではやむなくふれあいハウス(という名の天幕の下)を貸していただきました。やはり天気予報はそれなりに当ってくれます。それでもSLやまぐち号は指定席を取ってしまってます。山口線運休でなけれ…

もみじの色づきもいまひとつ

子ども文庫では恒例の「おちばひろい」。いつものように徳佐八幡宮にみんな移動。 ところがどうでしょう。昨年はあんなに真っ赤にそまってたカエデの葉、黄緑色して枝に着いてるじゃありませんか。初霜もふってますから、すでに落葉してるものもあるんですが…

天気予報によりますと・・

今週末の天気はあまり芳しくない様子。前線がばっちり近付いてくるとのこと。 明日8日には子ども文庫恒例の「おちばひろい」、つづく9日日曜日にはこれまた恒例の共催事業「ふるさと探訪」を控えているわが公民館としては、なんとしても晴れてほしい。 い…

の写真、「私も欲しいんだけど」とおっしゃる方へ

当公民館では写真のプリント、焼き増しなどのご希望には応じかねます。 が、全てデジタルデータ、CDロムで保管しております。プリントや焼き増しをご希望の方にはCDロムを貸し出しておりますので事務室へお申し付けください。

の掲示スペースがなくなってきました。

去る10月30日に乳幼児学級で行ってきた動物園での様子をロビーに掲示しました。 現在ロビーには公民館主事がデジカメで撮影した写真が大量に掲示してあります。その数約500枚くらい。一枚に10人写っていたと(かなり強引に、適当に)仮定すれば延べ5,000人の…

上宇津根収穫祭

地元の一集落である上宇津根(かみうづね)では、毎年11月3日に集落の老若男女総出で収穫祭をなさいます。リームリレーやパンくい競争などの定番種目のなかに、お年寄りが大活躍の縄ない競争(稲ワラで縄を綯うのです。)など、みんなが活躍できてみんな楽し…

「赤や黄色〜の、か〜え〜で〜や〜ツ〜タは〜♪」

10月後半からぐっと冷え込んできました。おかげさまで周囲の山々はすっかり色づいております。 毎年11月3日は長門峡もみじ祭の日。この3連休は国道9号線がものすごいことになっておりました。

いってみました阿東東中学校、本日「文化祭」

2週間ほど前からわが山村開発センターにも幾人かの中学生が合唱やバンド練習やダンスやなんかの練習にあつまっていたので、その成果はなんとしても拝見したかったのですが、出向いていた時間帯がわるく、全てを見届けることができませんでした。ごめんなさい…

地元中学校の文化祭

公民館にいると、地域の様々な年代層の方とであって話をすることができます。利用者の内訳をみてみると、男女比では断然女性、年代層では中高年からお年寄りが中心となっています。つぎに多いのは小学生。子ども会の活動をはじめ子ども文庫活動など、いろん…