2003-10-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日の動物園

での写真を掲示板に貼り出しました。ぜひご覧ください。

乳幼児学級では動物園に出かけたのです。

行楽の秋ですから、こんな事業があってもよいでしょう。 わが公民館が主宰している乳幼児学級「ペコ&ポコクラブ」で周南市にある徳山動物園に出かけてきました。 親子12組、計27人で中型バス貸し切りです。いやでもみんなの(特に公民館主事の)行楽気分は…

この時期はおかげさまで

ロビーの写真が次々にかわっていきます。そりゃそうでしょう、毎週代わりでイベント続きですから。 というわけで、10月24日開催の亀山小学校家庭教育学級研修視察のもようを貼り出しました。

行事目白押しの秋も

もうすぐ終わりです。 いつまでも異常に暑かった9月、中学校の運動会にはじまりようやくシーズン最後の体育行事も終了。毎週のように運動会やら地区民大会やらで駆り出されて大変だったことでしょう。もう少し行事を整理したりできないものか、毎年この時期…

や廊下にはひきつづき「子ども文庫20年のあゆみ」写真展(というほどのものでもないのですが)を行っております。ボクの写真ワタシの写真、我が子の写真我が孫の写真など、ご自由にひっぺがしてお持ち帰りください。(11月8日まで貼ってます。)

子ども文庫20周年記念イベント、無事終了。

スタッフの皆さん大変おつかれさまでした。これからも地道に30周年40周年が迎えられるように続いていくことを願ってやみません。

徳佐体育協会からは90余名の選手団でのぞみました。

5地区での総合順位は2位。一昨年昨年につづき、まあまあの成績。ただし、町内で最大の人口を擁する地区なので、全戦全勝でもおかしくはないのです。 インディアカ、バドミントンの部は連続優勝。そのほかの種目はぼちぼち。参加なさった選手の皆さん大変お…

ようやく、ついに開催です。

昨年度から暖めていた子ども文庫20周年記念イベント、ついに開幕です。 ロビーから廊下、メイン会場の大集会室まで、いろんな飾り付けがほどこされ、小振りながらも手作り感あふれるイベントとなりました。 初日のこの日は「子どもと本ジョイントネット21山…

亀山小学校家庭教育学級研修視察に同行

本日は亀山小学校愛育会の研修視察に同行してまいりました。 徳佐公民館の対象エリアには2つの小学校区があり、今回の亀山小学校はわが公民館からはなれており、公民館に立ち寄ってくれるこのほとんどは徳佐小学校の子どもたちが多いのです。 そうはいっても…

続・どっちが大事?

10月18日に開催しました「徳佐公民館子ども文庫20周年記念プレイベント〜宮西達也さんを招いて」の写真をロビーに掲示しました。とっても楽しそうに写ってる宮西さんとそれを囲むメンバーたち。 地区民大会前日ということで、主事はしっちゃかめっちゃかに混…

どっちが大事?

そんなこんなで町民体育大会の準備もママならぬなか、にもかかわらず、10月19日に終了している地区民大会のデジカメ写真(延べ400枚近く)をプリントアウト。山村開発センターロビーに早速掲示いたしました。きっとあなたの笑顔も写ってるはず。ちっちゃいイ…

次に控えしは

10月26日、阿東町民体育大会を控えております。 これは、町内5地区の対抗戦となっており、青年・壮年(男子)ソフトボール、青年(男女混合9人制)バレーボール、婦人(9人制)バレーボール、女性のインディアカ、バドミントン、ゲートボール、綱引き、男女…

散らかり放題。

公民館主事の机の上のみならず、決して広いとは言いがたいロビーにもいろんなグッズ(見方によってはゴミにしか見えないものもある。)が置きっぱなし。「明日中にはどうにかしたい」と公民館主事は申しておりますが、はたしていかがあいなりますやら。

公民館主事の机の上は

しっちゃかめっちゃか。 地区民大会協賛企業35社ほかにお礼状をもってまわります。 早速大会写真をワード文書に貼り付け、準備OK。明日以降で会長とともに地区内を廻る予定。

タイトルに誇張はないということはおそらく誰しもが認めるところ

となった、徳佐地区民体育大会(略して「ちくみん大会」)を終了しております。 この大会のご報告をするにあたって、よく使われるような「無事」なることばを使いたいのですが、今大会の競技中に負傷者が発生し、急遽病院に搬送という事態が起こってしまいま…

子ども文庫20周年記念イベントプレ企画

本当に急遽開催となった宮西達也さん*1 (前回の報告はこちらhttp://d.hatena.ne.jp/tokusakouminkan/20030704)の来館に、子ども文庫関係者一同大忙しで飾り付けや会場準備に終われる一週間でした。 とっても気さくな宮西さんに、来場者一同感激。自著をみ…

地域参観日だったのです。

大いに反省しなくてはなりません。各学校の年間計画をきちんとチェックしてればわかることなんですが、中学校でも今週地域参観日だったのです。 19日にせまった地区民大会の会場となる中学校、事前に物品の借用にお伺いした際にようやく気が付いた公民館主事…

本日、徳佐小学校では130周年記念行事&地域参観日

本日、地元徳佐小学校では地域のコーラスグループと児童たちの元気な声が響き渡りました。 徳佐小学校では、地域に開かれた学校づくりをめざして、いろんな取り組みをなさっておられます。この一環として、昨年から「地域参観日」ということで、参観日も地域…

体育協会幹事のみなさんがロビー付近で夜な夜な

本日より3日間、地区民大会事前準備ということで、地区体協役員の皆さんにご足労願って直前準備が始まります。 おおむね日中に手配できるものについては済ませ、この3日間でチェックをし、最終的に抜かりの無いようにしたいものです。 現在、ロビーは大変な…

たった2日間、延べ4回ではありましたが、

「公民館主事の(やさしい)パソコン講座」終了しました。 そろそろ近づいてきた年賀状シーズンにそなえるという名目で、ワープロ、表計算の基礎を学び、検索ページのみ、キーワード入力とマウスのみを使ったインターネット検索術についてを行いました。 か…

徳佐体育協会幹事会召集!

来る10月26日(日)、町民体育大会が開催されます。ソフトボール・バレーボール・インディアカ・バドミントン・ゲートボールこれに加えてトラック種目男女年代別リレー・綱引きという種目で、町内5地区の選抜メンバー対抗戦を行い、総合順位を決めるというもの…

開発センターロビーに?!

今度の地区民大会「みんなでじゃんけんぴょん」1等から10等までの賞品を陳列しました。 来館者のほとんど全てが足を止め(物理的に邪魔だからということもありますが)賞品に見入っておられます。 地区内の協賛企業その数34団体、金額にして総額10万円はくだ…

標記集会が開催されました。

お題は町内公民館の公設自主運営方式について。 このことは「計画の段階」であり、「決定ではない」とのこと。すんでる皆さんの真意が問われる重大な改革案となっています。 ぜひ関心を持っていただき、いろんな日常の場面で話題にしていただければ幸いです。

ようやくあきらかに。

早くから予告だけはしていたような気がしますが、ようやく子ども文庫20周年記念企画の内容が煮詰まってきました。 昨夜(10月6日)スタッフミーティングが行われ、ようやくポスター・チラシなどが完成しました。手書きのポスター2種類にはかぐや姫と一寸法師…

本日の講座

午後の部「今度こそ、年賀状〜作って学ぶワープロソフトの基本」 年賀状作成をしながら基本的なワープロソフトの操作法についておこないました。 夜間の部「インターネットで調べる〜公民館主事の日常から」 地域のみなさまのあらゆる学習相談に応じている公…

パソコン講座はじまりました。

この春から、町内5つの公民館共催による公民館講座を行ってきました。今回は随分以前から要望も多く、主事一同もまえまえから計画していたパソコン講座の開催とあいなりました。 日程的には全2日、午後と夜間の4講座、しかも1講座の定員は10人、延べ40人ばか…

地域一番行事、公民館で行う最大の会議です。

地区内40集落の集落公民館長さん、婦人世話人さん、体育推進委員さんと、地区体協の役員さんにお集まりいただきますので(兼務や欠席もあるのでそう単純にはいきませんが)最大で総勢140人(!)。山村開発センター大集会室の机とイスはほとんど全て使用する…

なぜこの時期に?総会開催。

わが公民館ではいろんな団体の事務局をおおせつかり、何通かの預金通帳を預かり、会計管理をしているのが現状です。 その中で、異彩を放つのがこの俳句会。 基本的に一趣味の会であるところの俳句愛好者の集まりのはずなのですが、約20年来にわたって公民館…

本日午前中、公民館運営審議会を開催しました。

審議の内容は、わが町の公民館のあり方について。 現在町の社会教育課が中心となって検討している公設民営化方式について、説明と質疑が行われました。 詳しくは、10月7日〜9日にかけて各地区で予定されている部落公民館長集会をはじめ、その他の会合などで…

さて、明日は我が公民館が事務局となっている町俳句会の総会。趣味の会といってしまえばそれまでですが、総会は大事。事務局だけで勝手にはできません。 この総会で吟行ツアーの話や新人獲得・底辺拡大などをしっかり議論していただき、より楽しい活動の礎と…